4901件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

昭和40年代後半から名古屋市のベッドタウンとして右肩上がり人口が増加し、若く元気なまちと言われてきた本市も少子高齢化が進むとともに人口減少に転じ、新たな局面を迎えつつあります。可児市は、製造業市民消費力によって支えられているまちでございますが、このまま人口減少が進めば、労働力が不足するばかりでなく、消費力も低下してしまうことが懸念されます。

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

-------------------------             〔議案掲載省略〕     -------------------------           決算特別委員会審査報告書 本委員会付託事件は、審査の結果次のとおり決定しましたので、多治見市議会会議規則(昭和51年議会規則第1号)第 109条の規定により報告します。                 

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

ちなみに、私たちより少し前の1970年、昭和45年ぐらいには、ゆうに 100万組を超えていたんです。結婚だけが全てとは申しませんが、やはり劇的に減少しているのは事実なんです。 

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

まちかどスポットについては、昭和55年度以降整備を行い、現在は107か所を設置、管理しているところでございます。これらは、美しい景観を創出し、町並を豊かにするとともに、潤いや安らぎを感じることができる場であり、時には市民観光客の触れ合いの場にもなっており、まちなかを散策する際の大切な空間であるとともに、観光資源の1つであると認識しております。 

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

これにつきましては、議員さん御案内のとおり、当市では、将来、人口減少に伴う国内市場の縮小を見据えて、昭和61年に国際観光都市宣言を行い、いち早く海外誘客に取り組んできたところでございます。 現在、新型コロナ感染症影響により外国人観光客は大きく減少しておりますが、市としましても、インバウンドが今後の成長分野として重要であることは変わっておりません。 

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

昭和時代であれば、このことから円高になり、強い円が輸出のブレーキとなりました。  また、刃物輸入国別では中華人民共和国が1位です。輸入製品価格が従来は安くて、地元刃物製品価格が高くても円安影響により、関市の刃物産地価格で対処できるようになります。しかし、輸入原材料の値上げは企業利益影響を与えます。

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

昭和46年開設の寿楽荘、平成6年開設福寿荘平成15年開設桜寿荘敷地面積は3施設を合計すると4,473平米です。延べ床面積は、3施設を合計すると578平米、指定管理料は、3施設の合計で年1,534万8,000円、床面積1平米当たりの管理料は、3施設を合計して2万6,528円です。  自然ふれあい館です。平成14年に開設されております。敷地面積延べ床面積は共に224.72平米です。

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

-------------------------             〔議案掲載省略〕     -------------------------          総務常任委員会審査報告書 本委員会付託事件は、審査の結果次のとおり決定しましたので、多治見市議会会議規則(昭和51年議会規則第1号)第 109条の規定により報告します。                 

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

関市街地では、昭和のベビーブームや経済成長に合わせて整備していただいた公園が数多く点在をしております。少子高齢化が進む昨今では、利用者の変化や子どもの利用減少に伴って、私が見ているだけでも、使われていない遊具や砂場などが目立つようになっています。今後は、今の時代にマッチした公園に再整備する必要があると思います。  

関市議会 2022-06-14 06月14日-11号

住民の架橋要望は大変強く、昭和初期になり、失業対策事業として架橋事業化されました。橋は村道ではありましたが、工事は県が代行して行ったようでございます。  この保戸島橋は、当時多く採用された構造で、鉄筋コンクリートゲルバー桁橋として有名であり、また、その親柱も今はありませんが、昭和初期にはやったモダニズムを感じさせるデザインでした。

高山市議会 2022-06-14 06月14日-04号

問屋町にある高山公設地方卸売市場昭和49年の完成から47年が経過し、老朽化しており、耐震にも問題があります。再整備の計画を打ち出されてから、ようやく令和4年度予算にて設計の費用が予算化され、具体的に整備が進められることとなりました。このことは市場関係者のみならず、問屋周辺でも大変喜ばしく思っています。 

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

農政部長林篤志君登壇〕 ◎農政部長林篤志君) 水利権には慣行水利権許可水利権があり、現河川法が制定された昭和39年以前から取水されているものについては河川法許可を受けたものとみなす慣行水利権とし、河川法第23条の規定による河川管理者許可によって成立している水利権許可水利権というふうにしています。 

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

戦後教育の変遷を見ても、明治から大正、昭和初期にかけての学区の編成を見ても、もう市街地がこれだけ拡大して、中心部空洞化が言われて久しい。岐阜でも多くの都市市街地中心部小学校が幾つ潰されてきたのかということも考えてみると、まちづくりそのもの。そういうことにも、やはり制度的に問題を抱えているなら、しっかり長期的視点に立って取り組むべきだと私は思っています。 

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

花いっぱい運動は、戦後、まちが荒廃し、人々の心にも余裕が持てない中で、社会を美しく明るく住みよくする、また花を通じて人々の気持ちを豊かにとの願いを込めまして、昭和27年4月に、長野県松本市の一教師の提唱により始まったとされています。  本市におきましては、花いっぱい運動は、昭和59年に始まりました。

多治見市議会 2022-06-02 06月02日-02号

現在の日ノ出町の本庁舎、これについては、養正校区昭和校区の皆さんの意見を最優先する。どういう建物を造るかというようなことではなくて、どのように使っていくのか。もっと言えば、市役所があるからというようなにぎわいではなくて、オリベストリート、この周辺に配置をされる小学校、中学校、高等学校、加えてスポーツ施設多治見陶磁器意匠研究所、文化、伝統、こういうような拠点として、さらににぎわい

可児市議会 2022-05-27 令和4年第3回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-05-27

間瀬さんにつきましては、市内長坂在住で、昭和54年に名古屋国税局に奉職されて以来、岐阜北税務署長などの要職にも数々就任され、退職後は平成29年に税理士事務所を開業されておられます。  財務管理事業経営管理などに優れた識見をお持ちであり、人格も高潔で地域に対する愛着も深く、監査委員の職に適任であると考え、選任したいと存じます。